◆洛東
神楽岡
大文字山
大豊神社
白河
泉殿
祇園社
清水寺音羽の滝
将軍塚
案朱
逢坂山
六波羅
法住寺
比叡山
◆洛西
神護寺
清涼寺
野宮
嵐山
双ヶ丘
蚕の社
松尾大社

西国街道
長岡天満宮
◆洛中
神泉苑
一条戻り橋
大内裏
朱雀門
五条大橋
羅生門跡
河原院
東寺
◆洛北
上賀茂神社
船岡山
深泥ヶ池
仁和寺
火之御子社
下鴨神社
糺の森
北山
鞍馬
大原
◆洛南
剣神社
吉祥院天満宮
桂川川辺
石原の里
鳥羽離宮鳥羽殿
随心院
伏見稲荷
墨染
宇治橋
◆鎌倉
朝比奈
北鎌倉駅
藤沢駅前
円覚寺
源氏山公園
隠れ里稲荷佐助稲荷
大倉御所
鶴岡八幡宮
若宮大路
星月夜の井
腰越
鎌倉駅
極楽寺駅
七里ヶ浜
報国寺
江ノ島
▲TOPへ戻る  
 

+清涼寺+せいりょうじ

交通手段:高雄【8-四条烏丸】御室京福電鉄京福嵐山前
【京都62-清滝】嵯峨釈迦堂前
嵐山で市バスがあまりに来ないので、先に来た京都バスに乗っちゃいました。
市バスに乗るときは【28-大覚寺】に乗ると行けます。
嵐山から歩いても20分くらいで行けそうです。
*感想*
門が閉まってたので、一瞬もう入れないの!?と思ったのですが、
横脇から何故か入れました(笑)
お寺の空気はやっぱいいもんです(^^)



←一番最初にあります仁王門です。
し・・・しまってる・・・。


















門を抜けて最初に目に入った多宝塔です。→
お寺はなんだか力強い雰囲気がいたしますね。




←ちょっと遠目から本堂を撮りました。
























豊臣秀頼公の首塚がありました。

▲ページのTOPへ