◆洛東
神楽岡
大文字山
大豊神社
白河
泉殿
祇園社
清水寺音羽の滝
将軍塚
案朱
逢坂山
六波羅
法住寺
比叡山
◆洛西
神護寺
清涼寺
野宮
嵐山
双ヶ丘
蚕の社
松尾大社

西国街道
長岡天満宮
◆洛中
神泉苑
一条戻り橋
大内裏
朱雀門
五条大橋
羅生門跡
河原院
東寺
◆洛北
上賀茂神社
船岡山
深泥ヶ池
仁和寺
火之御子社
下鴨神社
糺の森
北山
鞍馬
大原
◆洛南
剣神社
吉祥院天満宮
桂川川辺
石原の里
鳥羽離宮鳥羽殿
随心院
伏見稲荷
墨染
宇治橋
◆鎌倉
朝比奈
北鎌倉駅
藤沢駅前
円覚寺
源氏山公園
隠れ里稲荷佐助稲荷
大倉御所
鶴岡八幡宮
若宮大路
星月夜の井
腰越
鎌倉駅
極楽寺駅
七里ヶ浜
報国寺
江ノ島
▲TOPへ戻る  
 

+神護寺+じんごじ

交通手段:御室仁和寺【8-高雄】高雄
御室仁和寺からはこのバスしかでておりません(^^;)しかも休日は1時間に1本ペースでした(汗)
均一区間外ですので片道400円もしました~(@@;
*感想*
すっごく疲れました~(^^;)
石段を15分くらい登っていかなければならないのです…!
でも上の方に行くとすごく景色も良いし、とにかく緑が溢れてて素晴らしい場所でした!
山登り好きな方にはオススメの場所です☆
かわらけ投げも楽しいですよ~!(≧∀≦)




←神護寺の楼門ですv
遙か2に出てきたのそのまんまな感じでかなり感動でした!!
しかし木々が繁り過ぎててよく見えない…!(汗)
















このような石段を登った先に神護寺はあります。 →
しかも角度も急でかなり疲れます…(汗)
下りの時は斜面に平行にして下りると楽と聞いたことがあるので
前かがみに黙々と下りてたらホントに楽でした!(笑)




←行く途中バスの中から撮った写真です。
すっごい急な山道をひたすら登ってました(^^;)
高い運賃にも納得かも(笑)





















楼門をくぐるとこんな感じです。→
とにかく緑が多い~!
鳥もさえずってる…!気持ちいいとこです(´∀`)















←どんどん高いところに登って行くと
このような多宝塔がありましたv
普通の道があったのに間違って獣道を登ろうとしてました(笑)












←これは名物かわらけ投げのところから見た景色です!
緑がすごいです~!!
投げたかわらけも撮りたかったのですが無理でした…(そらそーだ)
あぁ…頼忠さんとの思い出が蘇ります(´∀`)←おい
しかしこんなとこまで神子を連れてくるなんて
自殺行為ですね…(笑)










これがその「かわらけ」です!!→
2枚で100円☆安い!(ぇ
見えにくいですが厄除けって書いてあります。

▲ページのTOPへ